Saito Photo Office

黒川紀章先生設計の埼玉県立近代美術館(埼玉県さいたま市)を訪ねてみました スナップショット 

撮影:建築写真・竣工写真の齋藤写真事務所

埼玉県立近代美術館(さいたまけんりつきんだいびじゅつかん)は、埼玉県さいたま市に位置する美術館で、建築家・黒川紀章(くろかわ きしょう)氏が設計を担当しました。黒川氏は、1960年代に「メタボリズム」という建築運動を提唱したことで知られ、埼玉県立近代美術館の設計にもその思想が色濃く反映されています。

この美術館は、1982年に開館し、黒川氏が手掛けた数少ない美術館の一つとして注目されています。設計においては、自然光の取り入れ方や空間の使い方、周囲の環境との調和など、さまざまな要素が考慮されています。

美術館の外観は、黒川氏の特徴的なデザインが表れています。特に、波のようにうねるガラスのカーテンウォールが印象的で、周囲の自然と調和しながらも独自の存在感を放っています。このデザインは、黒川氏が提唱した「メタボリズム」の思想を具現化したものといえるでしょう。

館内は、展示室、講堂、教育普及室、レストラン、ミュージアムショップなど、多彩な施設が整備されています。展示室は、常設展や企画展など、さまざまな展示が行われており、来館者は多様な芸術作品に触れることができます。

また、埼玉県立近代美術館は、建築と芸術が融合した空間として、多くの来館者に愛され続けています。その独創的なデザインと機能性は、黒川紀章氏の建築家としての集大成とも言えるでしょう。美術館を訪れることで、建築と芸術の融合を体感し、黒川氏の建築哲学に触れることができます。

撮影:齋藤写真事務所
https://www.photokichi.com

建築写真・竣工写真の齋藤写真事務所

■本社・スタジオ 茨城県猿島郡境町西泉田746-1 TEL 090-4886-3939

■東京事務所 東京都大田区上池台5-25 TEL  090-4886-3939

 

 

★ 齋藤写真事務所では、著作権フリーにしていますので、クライアントは著作権を気にしないで、自由にどんな媒体にでもお使いいただけます。

 

建築写真・竣工写真&動画の齋藤写真事務所の主な撮影エリア

東京都(世田谷区,練馬区,大田区,足立区,江戸川区,杉並区,品川区,渋谷区,新宿区,中央区,千代田区,豊島区,中野区,文京区,港区,目黒区,荒川区,板橋区,葛飾区,江東区,北区,墨田区,台東区),埼玉県(さいたま市,川口市,所沢市,川越市,越谷市,草加市,春日部市,上尾市,熊谷市,新座市,久喜市,三郷市,朝霞市,戸田市,鴻巣市,加須市,八潮市,桶川市,蓮田市,幸手市,白岡市,杉戸町,伊奈町,宮代町,松伏町),千葉県(千葉市,船橋市,柏市,松戸市,市川市,浦安市,市原市,八千代市,流山市,野田市,我孫子市,鎌ヶ谷市,印西市,白井市),神奈川県(横浜市,川崎市,相模原市,藤沢市,横須賀市,平塚市,茅ヶ崎市,大和市,厚木市,小田原市,鎌倉市),茨城県(水戸市,つくば市,日立市,ひたちなか市,土浦市,古河市,取手市,筑西市,神栖市,石岡市,牛久市,笠間市,龍ケ崎市,鹿嶋市,常総市,守谷市,常陸太田市,坂東市,那珂市,小美玉市,結城市,つくばみらい市,境町,八千代町,五霞町),群馬県(高崎市,前橋市,太田市,伊勢崎市,桐生市,藤岡市,板倉町),栃木県(宇都宮市,日光市,小山市,栃木市,足利市,佐野市,鹿沼市,真岡市,下野市,さくら市,野木町)宮城県(仙台市),山形県(山形市,米沢市),福島県(福島市,郡山市,いわき市),新潟県(新潟市),長野県(長野市,松本市,軽井沢町),静岡県(静岡市,熱海市),山梨県(甲府市),愛知県(名古屋市)