
渋谷区の撮影会場で動画のマイクの音声が入らない!! 困った!! 撮影:建築写真・竣工写真の齋藤写真事務所
「SONY UWP-D11」というのは、小さなマイク(送信機)と、それで拾った音を受け取る機械(受信機)がセットになったワイヤレスマイクです。このマイクは、特別な免許がなくても使えるタイプで、イベントやインタビューなどによく使われています。
先日、このUWP-D11を使って、あるイベントの動画制作のため、お客さんに感想を聞こうとしました。使ったカメラは「SONY NEX-FS700」というビデオカメラです。ところが、マイクの音がカメラに入らなかったのです。前の日にちゃんと音が入るか確認したときは問題なかったのに、本番の日に突然音が入らなくなってしまって、とても困りました。
でも、いろいろと工夫して考えたおかげで、なんとかその場を乗り切ることができました。
その後、もっとしっかり原因を調べたくて、SONYのサポートセンターに相談してみました。すると、次のようなことを確認してみてくださいと言われました。
① ランプの色をチェックする
マイクや受信機には小さなランプがついていて、色で状態が分かるようになっています。
-
送信機(マイク側)のランプ
緑のランプがついていればOK。
緑のランプがチカチカしていたら、電池が少なくなっているサインなので、電池を交換してみてください。 -
AUDIO(音声)ランプ
緑に光っていれば、ちょうどいい音の大きさでマイクが拾えています。 -
受信機のRFランプ(電波の強さ)
緑に光っていれば電波がしっかり届いています。
赤だと弱め、光っていなければほとんど届いていません。
② マイクと受信機のチャンネルが同じか確認
送信機と受信機は、同じグループとチャンネルに合わせて使う必要があります。ここがずれていると、音は届きません。
③ マイクが壊れていないか試す
別のマイクを使って音が入るか試してみて、マイク自体に問題がないか調べます。
④ ヘッドホンで音が聞こえるか確認
受信機にヘッドホンをつないで、音が聞こえるかを試します。もしヘッドホンではちゃんと聞こえるのに、カメラには音が入っていないなら、カメラ側に問題がある可能性があります。
このようなことをいろいろ試していくうちに、最終的に分かったことは、カメラにマイクの音を送る「入力端子」というところの接触がうまくいっていなかった、ということでした。つまり、線がちゃんとつながっていなかったのです。
こんなに単純なことなら、本番のときにもう少し落ち着いていれば、すぐに分かったかもしれません。でも、今回のことはとても良い経験になりました。これからは、機材のつながりももっとしっかり確認しようと思いました。
撮影:齋藤写真事務所
https://www.photokichi.com
齋藤写真事務所では、著作権フリーにしていますので、クライアントは著作権を気にしないで、自由にどんな媒体にでもお使いいただけます。
撮影のご相談をお待ちしております。
建築写真・竣工写真の齋藤写真事務所
■茨城県猿島郡境町西泉田746-1
TEL 090-4886-3939
■東京事務所 東京都大田区上池台5-25
TEL 090-4886-3939
お問合せフォーム
建築写真・竣工写真&動画の齋藤写真事務所の主な撮影エリア
東京都(世田谷区,練馬区,大田区,足立区,江戸川区,杉並区,品川区,渋谷区,新宿区,中央区,千代田区,豊島区,中野区,文京区,港区,目黒区,荒川区,板橋区,葛飾区,江東区,北区,墨田区,台東区),埼玉県(さいたま市,川口市,所沢市,川越市,越谷市,草加市,春日部市,上尾市,熊谷市,新座市,久喜市,三郷市,朝霞市,戸田市,鴻巣市,加須市,八潮市,桶川市,蓮田市,幸手市,白岡市,杉戸町,伊奈町,宮代町,松伏町),千葉県(千葉市,船橋市,柏市,松戸市,市川市,浦安市,市原市,八千代市,流山市,野田市,我孫子市,鎌ヶ谷市,印西市,白井市),神奈川県(横浜市,川崎市,相模原市,藤沢市,横須賀市,平塚市,茅ヶ崎市,大和市,厚木市,小田原市,鎌倉市),茨城県(水戸市,つくば市,日立市,ひたちなか市,土浦市,古河市,取手市,筑西市,神栖市,石岡市,牛久市,笠間市,龍ケ崎市,鹿嶋市,常総市,守谷市,常陸太田市,坂東市,那珂市,小美玉市,結城市,つくばみらい市,境町,八千代町,五霞町),群馬県(高崎市,前橋市,太田市,伊勢崎市,桐生市,藤岡市,板倉町),栃木県(宇都宮市,日光市,小山市,栃木市,足利市,佐野市,鹿沼市,真岡市,下野市,さくら市,野木町)宮城県(仙台市),山形県(山形市,米沢市),福島県(福島市,郡山市,いわき市),新潟県(新潟市),長野県(長野市,松本市,軽井沢町),静岡県(静岡市,熱海市),山梨県(甲府市),愛知県(名古屋市)