
以前の仕事の時に生徒からいただいた「いやいや坊主」イラスト
今も大事に保存しています。これを描いてくれたMさん。今どうしていますか。これをご覧になったら是非ご連絡ください。

原稿用紙に小さく描かれたかわいいイラスト 拡大したので、ギザギザが、、、
このユニークなイラストは、写真事務所を始める前に、私が小論文の添削指導を行っている生徒が、原稿用紙のすみに描いてくれたものです。彼が真剣に文章と向き合う中で、ふと力を抜いたタイミングに生まれたこの絵には、子どもらしい素直な表現力と、豊かな感受性があふれています。
描かれているキャラクターは、目をぎゅっと閉じ、口を大きく開けて泣き叫んでいます。両手を胸の前で合わせている仕草は、何かを必死に訴えるようでもあり、「お願い、もうやめてよ!」という叫びにも見えます。頭の上にちょこんと描かれた髪の毛、顔の周りに飛び散る涙のしずく、そして全体のシンプルな線画からは、どこか憎めないかわいらしさと、思わずクスッとしてしまうような親しみやすさが感じられます。
このイラストを見たとき、私は思いました。これはただの「落書き」ではない。むしろ、子どもの心の奥にある素直な気持ち——たとえば「嫌だ」「わかってほしい」「受け止めてほしい」といった感情が、そのまま形になったように感じたのです。そしてそれは、小論文を書くという行為の中にも通じるものがあります。言葉にしづらい感情や考えを、少しずつ言葉にして誰かに伝える。それは時に苦しいけれど、自分の中にあるものと向き合う、かけがえのない営みです。
この絵を描いてくれた生徒も、文章の中で自分を表現しようと懸命に取り組んでいました。その過程で、ふと心が動いたときに出てきたこのキャラクターは、まるで彼自身の分身のようでもありました。自分の気持ちに正直でいることの大切さを、この一枚のイラストが静かに教えてくれたように思います。
この「いやいや坊主」(と私が心の中で名づけたキャラクター)は、これからも子どもや若者の気持ちに寄り添いながら、見た人の心を少しやわらかくし、笑顔を生んでくれる存在になるかもしれません。何より、この絵を通して私自身も「教える」という立場を超えて、「共に感じ、共に学ぶ」ことの大切さを、あらためて実感することができました。
撮影:齋藤写真事務所
https://www.photokichi.com
齋藤写真事務所では、著作権フリーにしていますので、クライアントは著作権を気にしないで、自由にどんな媒体にでもお使いいただけます。
撮影のご相談をお待ちしております。
建築写真・竣工写真の齋藤写真事務所
茨城県猿島郡境町西泉田746-1 TEL 090-4886-3939
■東京事務所 東京都大田区上池台5-25 TEL 090-4886-3939
お問合せフォーム
建築写真・竣工写真&動画の齋藤写真事務所の主な撮影エリア
東京都(世田谷区,練馬区,大田区,足立区,江戸川区,杉並区,品川区,渋谷区,新宿区,中央区,千代田区,豊島区,中野区,文京区,港区,目黒区,荒川区,板橋区,葛飾区,江東区,北区,墨田区,台東区),埼玉県(さいたま市,川口市,所沢市,川越市,越谷市,草加市,春日部市,上尾市,熊谷市,新座市,久喜市,三郷市,朝霞市,戸田市,鴻巣市,加須市,八潮市,桶川市,蓮田市,幸手市,白岡市,杉戸町,伊奈町,宮代町,松伏町),千葉県(千葉市,船橋市,柏市,松戸市,市川市,浦安市,市原市,八千代市,流山市,野田市,我孫子市,鎌ヶ谷市,印西市,白井市),神奈川県(横浜市,川崎市,相模原市,藤沢市,横須賀市,平塚市,茅ヶ崎市,大和市,厚木市,小田原市,鎌倉市),茨城県(水戸市,つくば市,日立市,ひたちなか市,土浦市,古河市,取手市,筑西市,神栖市,石岡市,牛久市,笠間市,龍ケ崎市,鹿嶋市,常総市,守谷市,常陸太田市,坂東市,那珂市,小美玉市,結城市,つくばみらい市,境町,八千代町,五霞町),群馬県(高崎市,前橋市,太田市,伊勢崎市,桐生市,藤岡市,板倉町),栃木県(宇都宮市,日光市,小山市,栃木市,足利市,佐野市,鹿沼市,真岡市,下野市,さくら市,野木町)