
浅草寺界隈(東京都台東区) スナップ 撮影:建築写真・竣工写真の齋藤写真事務所
浅草を訪れると、まず目に入るのが雷門や仲見世通り、そして浅草寺です。人々のにぎわいと、おみやげ屋さんのきらびやかな雰囲気は、まさに「観光地・浅草」を象徴するものです。でも、もしその混雑から少し離れて、落ち着いた浅草の表情を楽しみたいと思ったら、浅草寺の北西方面をゆっくり歩いてみるのがおすすめです。このあたりには、浅草の本当の魅力が静かに息づいています。
仲見世通りの喧騒を背にして、西へ向かって少し歩くと、「江戸たいとう伝統工芸館」があります。この館は、江戸時代から台東区に伝わる職人の技や手仕事を、実物の作品や展示を通して紹介しています。館内には、繊細な簪(かんざし)、木工細工、染物、彫金、和紙などの伝統工芸品が美しく並んでおり、その一つひとつに、長年かけて磨かれてきた技術と誇りが感じられます。派手さはありませんが、手づくりのぬくもりや日本の美意識に心を打たれるはずです。運がよければ、職人さんが実演している姿を見られる日もあり、その真剣なまなざしやていねいな手仕事に、思わず息をのむことでしょう。
工芸館のすぐ近くには、「ひさご通り商店街」があります。雷門や仲見世とはちがい、この通りはどこかほっとするような落ち着いた雰囲気に包まれています。こぢんまりとしたお店が並び、和菓子屋さんやレトロな喫茶店、昭和を思わせる文房具屋さんなどが、静かにお客さんを迎えてくれます。この通りの一番の特徴は、なんといっても道の床が「木」でできていることです。石やアスファルトではなく、木の板が並べられているので、歩くとほんのりとやさしい音がして、足元からもあたたかさが伝わってきます。まるで昔の縁側を歩いているような、不思議な安心感があります。
ひさご通りを抜けると、「米久本店」というすき焼きの名店にたどり着きます。明治時代に創業した老舗で、木造の重厚な建物は、通りにたたずむだけで目を引きます。ここでは昔ながらの関東風すき焼きを味わうことができ、店内はまるでタイムスリップしたような趣があります。観光地価格ではなく、地元の人々にも愛され続けてきた本物の味。少し贅沢な気分になれる、浅草の中でも特別な場所です。
さらに進むと、今度は「花やしき通り」が現れます。この通りは、日本最古の遊園地「浅草花やしき」へと続く細い道で、昔懐かしい雰囲気が漂っています。通りの両側には、駄菓子屋さんや昔ながらの焼きそば屋さん、おみやげ屋さんなどが軒を連ね、子どもから大人まで楽しめる場所です。歩いていると、まるで昭和の町に迷い込んだような気分になります。そしてその先にあるのが「浅草花やしき」。開園は1853年と、驚くほど歴史が古い遊園地です。園内には、町の屋根すれすれを走る小さなジェットコースターや、ノスタルジックなメリーゴーラウンド、ちょっぴり怖いお化け屋敷などがあり、大人になってから訪れても、どこか心があたたかくなる不思議な魅力があります。
その花やしきのすぐ近くには、「映画弁士塚」という石碑がひっそりと建っています。これは、かつての無声映画時代に活躍した「活動写真弁士」と呼ばれる人たちをたたえる記念碑です。映画に音声がなかったころ、スクリーンのそばで登場人物のセリフや物語を語っていたのが弁士です。彼らの語りは、映画の内容をより深く伝えるとともに、独特の芸として人々を楽しませてきました。浅草は、そんな弁士たちが活躍した町であり、映画や演芸文化が盛んだった場所です。この小さな碑を前にすると、華やかだった浅草の芸能の歴史に、そっと触れることができます。
こうして歩いてみると、浅草寺の北西方面には、にぎやかさとは少しちがう、しっとりとした浅草の魅力が広がっていることに気づきます。観光客でいっぱいの仲見世を避けて、ゆっくりとしたペースで町を歩けば、古き良き日本の姿や、浅草に生きる人々のあたたかさに触れることができるでしょう。静かな道、やさしい床、素朴なお店、文化の香り――そんな浅草の「もうひとつの顔」を感じに、ぜひこの北西の散歩道をたどってみてください。きっと、心に残る出会いが待っているはずです。
撮影:齋藤写真事務所
https://www.photokichi.com
齋藤写真事務所では、著作権フリーにしていますので、クライアントは著作権を気にしないで、自由にどんな媒体にでもお使いいただけます。
撮影のご相談をお待ちしております。
建築写真・竣工写真の齋藤写真事務所
茨城県猿島郡境町西泉田746-1 TEL 090-4886-3939
■東京事務所 東京都大田区上池台5-25 TEL 090-4886-3939
お問合せフォーム
建築写真・竣工写真&動画の齋藤写真事務所の主な撮影エリア
東京都(世田谷区,練馬区,大田区,足立区,江戸川区,杉並区,品川区,渋谷区,新宿区,中央区,千代田区,豊島区,中野区,文京区,港区,目黒区,荒川区,板橋区,葛飾区,江東区,北区,墨田区,台東区),埼玉県(さいたま市,川口市,所沢市,川越市,越谷市,草加市,春日部市,上尾市,熊谷市,新座市,久喜市,三郷市,朝霞市,戸田市,鴻巣市,加須市,八潮市,桶川市,蓮田市,幸手市,白岡市,杉戸町,伊奈町,宮代町,松伏町),千葉県(千葉市,船橋市,柏市,松戸市,市川市,浦安市,市原市,八千代市,流山市,野田市,我孫子市,鎌ヶ谷市,印西市,白井市),神奈川県(横浜市,川崎市,相模原市,藤沢市,横須賀市,平塚市,茅ヶ崎市,大和市,厚木市,小田原市,鎌倉市),茨城県(水戸市,つくば市,日立市,ひたちなか市,土浦市,古河市,取手市,筑西市,神栖市,石岡市,牛久市,笠間市,龍ケ崎市,鹿嶋市,常総市,守谷市,常陸太田市,坂東市,那珂市,小美玉市,結城市,つくばみらい市,境町,八千代町,五霞町),群馬県(高崎市,前橋市,太田市,伊勢崎市,桐生市,藤岡市,板倉町),栃木県(宇都宮市,日光市,小山市,栃木市,足利市,佐野市,鹿沼市,真岡市,下野市,さくら市,野木町)